talk45: 会話のドッジボール
前回: talk44: 休む土日・遊ぶ土日
録音後メモ
- タイトル
- talk45: 会話のドッジボール
- 2024-04-09ポッドキャスト
- 1週間の自宅保育
- 狼と香辛料、再アニメ化
- 視聴者数の推移
- 幼い頃から自分を観察できる時代
- 会話のドッジボール
入り
- ためろく #inajob の試しに録音してみた
- talk:45
- 30代後半 ものづくりが好きで、子育て中のエンジニアであるinajobのなんでもない雑談をお届けするポッドキャスト
前回の振り返り
井戸端・inajob川
- 健康のコーナーで
- 娘に連れられ外で遊んだりしたほうがむしろ元気
- cFQ2f7LRuLYP
- 娘との触れ合いは薬
- 繋がる知識
- cFQ2f7LRuLYP
- いろいろなものを子供に見せていくと親の知識のネットワークが向上していくのか
- 教えることで理解が深まると思う
- 自分の子供に教えるのはゼロからの積み上げになるので面白い
- 何をソースにその知識が付いたかを、まだ結構たどれる
- ほかの家の子とかではこうはいかない
- 積極的に育児することで得られる恩恵
- 休日だけ触れ合うとかでも、こうはいかない
- 緩いつながりの維持が難しい
- seibe
- お歳暮とか年賀状の文化が役に立っていたのかなあと思った
- inajob川
- 一緒にポッドキャストをするとよいかも
- ハードルの高い提案w
- talk42: inajobを構成する弟
- リングガール
- ハルヒ
- なんか聞いたことある響きだと思ったらラウンドガールだ
- リングガールは和製英語で、英語だとRing Bearerなどと言うらしい
Google Forms(おたより)
かつた さん
- 初めまして。いつも楽しく聞いてみます。talk44 の「ゆるい繋がりの維持」ってめちゃくちゃ難しいですよね。
- うちは新小1の子供がいますが、卒園数ヶ月前に保育園で同じ学級だったお父さん一人とラインを交換しました。
- その後、一ヶ月に1回ぐらい子供を連れて休日に銭湯に行って夕食を食べるぐらいの間柄です。
- 小学校に入っても銭湯会は続ける予定ですが、子供同士も別の友達ができるだろうし、「〜君と銭湯行くのめんどくさいー」とか子供が言い出したら、どうしようかなあ、と悩み中です。この歳(38)になると、ゆるいつながりを楽に維持するのめっちゃ大変だと感じています。
- 住んでる地域についての推測が記載されていました、正解です!その辺に住んでいますよ!
新小1!また幼稚園とは違う世界が見えてそう
パパ友づくりのエピソード。
親の仲が良いことと、この仲が良いことはまた別だし、その辺も難しい問題
Google Formsのお便りは井戸端やinajob川とは違ううれしさがあります
健康
- 娘が夜泣いて起きることが多発
- 環境の変化だと思われる
- のどの痛みでダウン
- ペラック
- はちみつとお湯
- レモネードが喉に良さそうな気がする
- クエン酸
- ブドウ糖
- はちみつ
日記からのネタ
1週間の自宅保育
幼稚園入園までの1週間の自宅保育
- からの体調不良
- 土日ダウン
- これは妻が大変だった・・
- ランダムに急に活動不能になるの、困る・・
狼と香辛料
視聴者数が安定してきた
- 30-40再生
- まぁこれを増やすのは主目的ではないのだが、ブロードキャスト型のコミュニケーション としては、多くの人の目に一旦見てもらう仕組みにしたい
- ほかのポッドキャストに積極的に言及してみる?
- ちょっと違う企画をやってみる
- そしてtalk44はちょっと再生数が少なかった、月曜公開だと下がるとかある?(誤差かもしれないが・・)
- 10再生程度少ない、誤差っぽくないけどね・・
- みんなどうやって聞いているのか気になる
- 公開時間なども何か要望やTipsがあったりする?
幼い頃から自分を観察できる時代
自分の口頭コミュニケーションの特性
raw
ポッドキャストネタ2軍置き場
- 2024-04-01
- 2024-04-02 狼と香辛料 なつかしい
- 2024-04-03
- 2024-04-04 シェアオフィスに行ってみる、inlineの改善、ポッドキャストの感想が書けない
- 2024-04-05
- 2024-04-06
- 2024-04-07
- 2024-04-08
- 2024-04-09
締め
- ためろく #inajob の試しに録音してみた
- talk:45